こんにちは。モンゴルでプロサッカー選手をし、次のヨーロッパ市場開幕に向けて準備中の阿部速秀です。サッカー選手がサッカー選手にインタビューをするってどんな感じかなと思いましたが、時間があっという間に過ぎ、楽しい時間でした。自分にはない経験をされていて、中村選手の内側の強さに驚かされたインタビューでした。 中村選手のショートプロフィール 1991年生まれ、27歳。小学3年生時に地元の少年団でサッカーを […]
皆さんこんにちは。現在オーストラリア・メルボルンで競技チアリーディングの選手兼コーチとして活動中の笠原園花笠原園花です。今回、メルボルンと時差13時間!のアメリカ・フロリダで留学生活を送る久我 昂輝(くが こうき)さんにインタビューしました。 東京オリンピックが1年後に迫る中、「競技者が増えても、それを支える人がいなければ怪我人が増えてしまう」という点に注目し、日本ではまだ珍しい「アスレチックトレ […]
こんにちは。東京都フットサル1部リーグのマネージャーとして、リーグ制覇を目指している河合萌花です。先日、馬術でオリンピックメダリストを目指す高橋駿人さんを取材させていただきました。 突然ですが、もしご自身が「トップアスリートになりたい」と思ったら、学生時代どんな場所を探しますか?例えばマラソンなら駅伝に出ている大学、野球やサッカーなら優勝経験豊富なクラブチーム…少なくとも私なら実績があって、その世 […]
こんにちは!現在オーストラリア・メルボルンで競技チアリーディングの選手として世界一を目指している笠原園花です。 海外アスリートインタビューシリーズも第3回目となりました。 前回までのシリーズ、 海外でスポーツをしたいアスリート必見!海外でスポーツをするアスリートが取得しているビザは? 海外でのスポーツ経験があるアスリート達が語る「覚悟すべきこと」 こちらの記事はご覧いただけましたか? さて、今回は […]
こんにちは!現在オーストラリア・メルボルンで競技チアリーディングの選手として世界一を目指している笠原園花です。 今回は、これまでに海外でスポーツ選手として活動していた、あるいは現在もしているアスリート達にインタビューを行い、これから海外でスポーツをしたいと考えているアスリート達が「覚悟したほうがいいこと」についてまとめました。 金銭的に余裕がなくなること 海外でスポーツをするにあたり、アスリート達 […]
こんにちは!オーストラリア・メルボルンで競技チアリーディングの選手として活動している笠原園花です。 今回は、同じオーストラリア・メルボルンにてサッカー選手としてプレーする金選手にお話しを伺ってきました。本田圭佑がサッカーをプレーしていることでも有名な、オーストラリア・メルボルン。本田圭佑よりも前にオーストラリアに渡航してひたすら練習をし続けている金裕志(きんゆうじ)選手が当初苦労したことや今後の大 […]
こんにちは!現在オーストラリアのメルボルンで競技チアリーディング選手として活動している笠原園花です。 2019年今回はメルボルンで初開催となった「メルボルン日本人アスリート会」の実施内容とその結果、そこから見えてきたFind-FCへの選手登録意義について解説します。 なぜメルボルンでわざわざ日本人アスリート会? 実は、現在ニュージーランドで3×3バスケットボール選手として活躍する根岸 […]
こんにちは!オーストラリアのメルボルンで競技チアリーディングの選手兼バイリンガルアスリートとして活躍する笠原園花です。 最近は、日本にとどまらず、海外でアスリートとして活躍したい!という選手が増えてきました。その多くの選手から聞く悩みが「英語ができないのが不安・・・」というものです。果たして、本当に渡航前から語学力が必要なのでしょうか?すでに英語圏、オーストラリアでアスリート、スポーツコーチとして […]
競技チアリーディング兼バイリンガルアスリートの笠原園花です。 バイリンガルアスリートとは?…こちらの記事をご覧ください! 海外で活躍したいアスリートの皆さん。海外でアスリート生活を送るにあたって回避できないのが、英語。そんなアスリートに向けて、渡航後一回目の練習からすぐに使える英語を紹介します! How are you? How was your weekend? 自己紹介をした後に […]
こんにちは!競技チアリーディング選手ことバイリンガルアスリートとして現在オーストラリアに滞在中の笠原園花です。 「セカンドキャリアも見据えた上で、海外でサッカーをプレーする」そんな先見の目を持ちながら、大学卒業後からオーストラリアでサッカー選手として生活する熱い男、それが小長谷勇太(こながやゆうた)選手だ。周りに罵倒されながらも、自分なりの生き方を貫く小長谷選手――有名銀行の内定を蹴ってまで海外で […]
こんにちは!競技チアリーディング選手ことメイドインジャパンバイリンガルアスリートとして現在オーストラリアに滞在中の笠原園花です。 2020年に東京オリンピックが開催されるにつき、「英語を習得しよう」という風潮が高まっている日本。先日、BBCの世界の100人の女性に選ばれた高見沢摂子さんはツイッターで「おばあちゃん英語」を展開中。90歳の高見沢さんが今から東京オリンピックに向けて英語を学ぼうという内 […]