アスリートやそうでない人もアスリート関係者の交流会に行くメリット
3×3 バスケットボール選手の根岸夢です。日本への一時帰国からニュージランドに戻ってきました。
先日私が帰国したタイミングでアスリート交流会をさせていただきました。
・現役アスリート
・すでに引退した人
・子供がスポーツをしてる人
・自分はやらないけどスポーツをみるのが好き
など現在の状況については様々で26名の方に集まっていただきました。
そにうち、アスカツ・Find-FCの仲間たちは、セパタクローの玉置君、フットゴルフの平野君と辻本君、サッカーの西君、ソフトボールの遥ちゃん、パデルの日下部くん、そしてウルトラマラソン兼アスカツ編集長の吉沢さん…と一大戦力。
そもそも何故アスリート交流会を開催したのか
トップアスリートはその競技を小さい頃から始め、色々な事を制限してスポーツに取り組んでいたりする方も多くいます。そのスポーツのことについてはとことん詳しいけれど、それ以外の知識を全然持っていない人もいるのが現状です。選手が引退した後急に「何かしなきゃ!」と考え始めたけど、「今までそのスポーツしかしてこなかったから、何から考えたら良いかわからない。」って人を何度も見てきました。
そういう選手たちをみた私としては、アスリートが現役中に様々な競技や分野の人と関わる事で、色々な事を経験し自ら学ぼうとする姿勢を見せてくれたらいいなと思っています。
そしてその経験が引退後のキャリアについてだけではなく、今やっている競技の競技力向上に繋がったらいいなと考えています。
今回の食事会はそういった自分の考えを踏まえて企画し、来てくれた人にとって何かしら良いキッカケを与えられたらなと思って開催しました。
アスリートが交流会を求める理由
ここ何年間かアスリート同士の友達を繋げたり、交流会に参加して思うことは、マイナー競技のアスリートほど意識が高く、交流会に参加している印象です。
アスリートが交流会に参加することで多くのメリットがありますので、その何個かをご紹介します。
アスリートが他競技の人と交流することのメリット
他競技の状況や環境を知る事で、自分の競技にどう活かせるかを考えることができる
トレーニング環境や資金調達など、他競技のやり方を自分の競技に活かして行うことができます。もちろんスポンサーさんや企業持ちで自由に使っている選手もいますが、そういった選手に関しては、自分たちで場所を探してトレーニングしている人もいるんだを現状を知ることで、自分の置かれている素晴らしい環境に感謝できるかと思います。
トレーニング方法も何か自分の競技に活かすことができる
他競技のトレーニング方法も、自分の競技に活かすことができます。私の場合ニュージーランドでラグビー選手たちとトレーニングすることがありますが、バスケットに活きる部分が沢山あって楽しみながら、そして学びながらトレーニングをすることができます。
他競技の友達の試合を観に行ったり、情報を共有することで、自分のモチベーションアップにも繋がる
私にとっては特に大学時代の友達がそうですが、他競技のアスリートと交流していると、他競技の試合結果にもすごく興味がわきますし、実際に会場に足を運んで見に行くのがとても楽しいです。友達が頑張っているから私も頑張ろう!とモチベーションアップにもつながります。
アスリートがアスリートではない人と交流することのメリット
チームメイトやアスリートだけと関わっていたらなかなかない気づきを得ることができる
寮に入って1日中練習しているような選手にとってはかなり難しい環境ではあるかもしれませんが、アスリートではない人と関わることもとても大事です。
私の場合は、一般企業で2年間働いていた時、今まで人生で1度もスポーツをまともにしたことがないという人と仲良くなりました。彼女にとって私のような体育会の友達は初めてだったそうです。彼女の話を聞いていると新しい価値観を知ることができ、スポーツと無縁だった人がスポーツに興味を持つようになるために必要な要素などを学ばせてもらいました。
自分の競技のファンを増やすことができる
競技を知ってもらうという前に、自分のことを知ってもらい、応援に行きたいなと思ってくれたらいつの間にか自分の競技のファンが増えています。
アスリートではない人がアスリートと交流することのメリット
頑張っている人をみると自分の私生活のモチベーションアップになることがある
友達が頑張っている所をみることで、自分の私生活へのモチベーションアップにつながる。そして何か1歩踏み出すキッカケを得ることができる。
色々な競技に知り合いができて観に行きたいと思ったら、自分の趣味や娯楽が増える
今までは休みの日疲れて何もすることができなかった…という人も、友達が頑張っている姿を見に行こう!と思ったら新しい趣味もできるし、気持ちもリフレッシュできて、また仕事に気持ちよく前向きに取り組むことができます。
アスリートはどんどん交流会の参加や企画をしてみましょう
今回の食事会でみなさんにとってどんな良い影響を与えることができたのかは正直正確にはわかりません。ただみんなが楽しんでくれていたことは確かです。
私はアスリート・社会人・留学生として色々な立場で色々な経験をさせていただいていますが、「出会い」と「人脈」がとても大事なモノとなっています。
セカンドキャリアとよく言われている時代ではありますが、セカンドキャリアのために考えるのではなく、自分の競技力向上のためにも、他競技との関わり、社会との関わりは現役時代にもっと増やしていくべきだと感じています。
そのためにまたこういった食事会ができたらなと思っていますし、私以外のアスリートがこういった会を自分たちで企画してくれたらと思います。
アスカツではアスリート交流会の企画を行ってます!
私たちアスカツ・Find-FCのアスリート仲間でも交流会を定期的に開催してますので、今後の企画にも注目です。過去の開催の様子も是非チェックしてみてください!
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。