2023年年 9月18日(月)に新潟県南魚沼市三国川ダム周回コース 12kmを舞台に開催された第8回南魚沼ロードレース (経済産業大臣旗ロードチャンピオンシップ)/第 12 回 JBCF 女子チャンピオンシップにおいて、富士ヒルクライムなどヒルクライムレースで優勝実績のある、”鈴なり妖怪鈴”こと木下友梨菜(Bellmare Racing Team)が、初のロードレースに挑戦し、初優勝を飾った。 第 […]
2023/09/09 〜 2023/09/10にかけて、愛知県・碧南市で第25回全日本ビーチハンドボール選手権大会が開催され、過去2連覇をしてるも、昨年準優勝に敗れた女子ビーチハンドボールチームのSWAGが雪辱を果たし、2年ぶり3回目の女子の部で優勝した。 ビーチハンドボールとは? ビーチハンドボール(Beach handball)は、1992年にイタリアでハンドボールから派生した球技の1つです。 […]
来月9月9日(土)、10日(日)武道館の大武道場で柔術の大会「ヒカルド・デラヒーバ杯 2023」が行われます。 本大会に出場するガッツ天斗選手より、大会に向けた意気込みが届きましたので、ご紹介させていただきます。 ブラジリアン柔術とは ブラジリアン柔術とは、寝技を主体とする組み技系の格闘技です。 ブラジリアン柔術は格闘技としての実戦性を備えていますが、基本的には身を守るための技術であり、最高の護身 […]
2023年8月3日(木)〜5(土)に、トランポリンのワールドカップFIG WORLD CUP PALM BEACHがアメリカで行われる。 本大会は、オリンピックの日本代表選考会も兼ねた大事な大会となっている。 今回、海野大透選手より意気込みコメントを頂いてるので、ご紹介させていただきます。 FIG WORLD CUP PALM BEACH大会開催概要 FIG WORLD CUPは、国際体操連盟(F […]
2023年7月3日に東京・GENスポーツパレスで行われる『 KROSS×OVER -Extra.4-』にて、NA☆NA選手(エスジム/NJKFミネルヴァスーパーフライ級元王者)が故障からの復帰戦に臨む。 KROSS×OVERとは KROSS×OVER(くろすおーばー、クロスオーバー)は、日本の格闘技興行。2017年9月17日より定期的に開催されている。主催団体はKROSS×OVER実行委員会である […]
2023年6月25日(日) 東京・後楽園ホールにて、SHOOT BOXING 2023 act.3開催される。本大会には、MISAKI選手(TEAM FOREST/SB日本女子アトム級王者)が、ホンヨック・パッサノンジム選手(タイ)など注目のカードが組まれている。 シュートボクシングとは? シュートボクシングは、1985年に、元キックボクシング日本ウェルター級チャンピオン、シーザー武志(現、会長) […]
「AZABU PRESENTS Krush.150」6.16(金)後楽園ホール大会、全11カードの試合順が決定しました。セミファイナルに第5代Krushフェザー級王者・新美貴士選手が登場する。 「AZABU PRESENTS Krush.150」大会概要 日程:2023年06月16日(金) 会場:後楽園ホール 開催日時概要:17:00開場/17:30プレリミナリーファイト開始/18:00開始 主催 […]
一般社団法人日本セパタクロー協会(以下、同協会)より、第19回アジア競技大会「日本代表内定選手及び帯同役員」発表されました。 同協会は、第19回アジア競技大会最終選考会となりました「第30回全日本セパタクローオープン選手権大会」閉会式後に記者会見を開き、第19回アジア競技大会・日本代表内定選手及び帯同役員の発表が行われました。 セパタクローとは? セパタクローの「セパ」はマレー語で「蹴る」、「タク […]
2023年6月4日(日)に、富士北麓公園(山梨県富士吉田市)で開催された「富士の国やまなし」 第19回Mt.富士ヒルクライムにて、女子19~34歳の部に出場した”鈴なり妖怪鈴”こと木下友梨菜選手が、1:06:44の一般女子歴代記録を1分2秒更新する記録で優勝を飾った。 「富士の国やまなし」 第19回Mt.富士ヒルクライム大会概要 2023年で第19回目を迎える、世界遺産・富士山を舞台とし、富士スバ […]
2023年6月4日(日)に、第14回東京タワー階段競走が開催され、過去2回優勝実績があるも、ここ2年3大会優勝から遠ざかっていたステアクライミング・小山孝明選手が、従来のコースより32段多い563段の新コースで優勝を果たしました。 ステアクライミングとは 超高層ビルやタワーなどの非常階段を駆け上がり、到達タイムを競い合う、都市型ランニング系種目です。 近年はビルやタワーオーナーなども都市部の資産活 […]
こんにちは、階段坊主こと矢島昭輝です。 今回は地元栄のシンボルである中部電力ミライタワー(旧、栄テレビ塔)にて、ステアクライミングの大会が開催されましたのでレポート致します! 2023STAIRCLIMBING JAPAN CIRCUIT名古屋大会概要 ステアクライミングは高層ビルや高層タワーの階段を駆け上がるレース。 日本のみならず海外でも年間300ほどのレースが毎年開催されており、新しい都市型 […]
2023年6月18日(日)に福岡・西鉄ホールでキックボクシングのプロ興行である、RISE WEST.19が行われる。 本大会に出場する、藤本祐輝選手(OU-BU GYM)より意気込みコメントを頂いてるので、ご紹介させていただきます。 RISEとは RISEは“昇る、上を目指す”を意味し、スピーディー、アグレッシブをコンセプトに強者を集め、格闘技での最強を決める。 誰もが興奮出来るリアルファイティン […]
2023年5月20日(土)に、名古屋市中区栄にある高さ(180m)の日本で最初に完成した集約電波塔である「中部電力 MIRAI TOWER」の屋外階段(階段数415段)を駆け上がる 「2023 STAIRCLIMBING JAPAN CIRCUIT・名古屋大会(以下「2023 SJC・名古屋」と称する)」を開催いたします。 開会式には、関西を中心にテレビ・ラジオ等で活躍される森脇 健児(開会 […]
2023年5月14日に開催された第11回 榛名山ヒルクライム in 高崎にて、”鈴なり妖怪鈴”こと木下友梨菜選手が女子一番時計で優勝。 ヒルクライムレースとは? ロードバイクのヒルクライムレースは、山岳地帯を舞台にした自転車競技の一種です。参加者は、所定の距離をできるだけ速く走ることが目的ですが、その距離の中には長い上り坂が含まれています。 一般的に、ヒルクライムレースのコースは、約10kmから2 […]
2023/05/13-14にヤマト市民体育館(群馬県前橋市)で世界選手権代表選考会にもなっている、第10回全日本年齢別トランポリン競技選手権大会が開催されます。今回、オープンに出場する中村優希選手(ジーケーライン/CRAZY-TRAMPOLINE)より意気込みコメントを頂いてるので、ご紹介させていただきます。 第10回全日本年齢別トランポリン競技選手権大会開催概要 [会場] 〒371-0816 群 […]
2023年5月20日にNAGOYAミライタワーにて、ステアクライミング(階段マラソン)国内サーキット戦の2023STAIRCLIMBING JAPAN CIRCUIT(SJC)の開幕戦の名古屋大会で開催される。 ステアクライミングとは? 「ステアクライミング(旧 バーティカルランニング)」とは、主に都市にある超高層ビルやタワーの非常階段を一気に駆け上る都市型ランニング種目です。できるだけ速く、階段 […]
2023/05/13-14にヤマト市民体育館(群馬県前橋市)で世界選手権代表選考会にもなっている、第10回全日本年齢別トランポリン競技選手権大会が開催されます。今回、海野透明(株式会社サン)より意気込みコメントを頂いてるので、ご紹介させていただきます。 第10回全日本年齢別トランポリン競技選手権大会開催概要 [会場] 〒371-0816 群馬県前橋市上佐鳥町460-7 ヤマト市民体育館前橋 [日程 […]
2023年6月18日(日)東京・新宿FACEにて、SUK WAN KINGTHONG(スックワンキントーン)女子フライ級王座決定戦 準決勝が行われ、有里(元DBS女子スーパーフライ級王者/Team S.R.K)vs辻井和奏(タイ国イサーン&ラーナーフライ級王者、Kalare Boxing Stadium Chiang maiフライ級王者/BRING IT ONパラエストラAKK )が対戦する。 こ […]
ゴールデンウィークにビーチスポーツの祭典、JAPAN BEACH GAMES® Festivalがお台場で行われる。 5月4日、5日開催のJBG®Fフレスコボールオダイバカップ2023に出場する大和地 亮太選手より、大会に向けた展望や意気込みを頂きましたので、ご紹介させて頂きます。 コミュニケーションデザインスポーツ “フレスコボール” とは? フレスコボールは、ブラジルの […]
大型連休、ゴールデンウィークまで1週間を切っている日本だが、4月28日(金)~30日(日)のゴールデンウィーク序盤にかけて、World Rowing Beach Sprint Qualifiers for World Beach Games2023 コースタルローイングのアジア大会予選がタイで行われる。 本大会に出場する山領夏実選手より、大会に向けた展望や意気込みを頂きましたので、ご紹介させて頂き […]