2021年4月10日(土)・11日(日)にかけて、パル薬局presents第2回全日本セパタクロークワッド選手権大会が開催されます。 セパタクローとは? セパタクローの「セパ」はマレー語で「蹴る」、「タクロー」はタイ語で「(籐で編んだ)ボール」と云う意味で、セパタクローは2つの言葉の合成語であり、言葉が示すように、ネットをはさんで足や腿または頭を使ってボールを相手コートに返しあう競技でバレーボール […]
3月7日(日)に開幕した日本初の階段登りシリーズ『STAIRS RALLY Vertical Sprint Spring Stairs』 第3戦は3月20日(土)、山梨県・新倉山浅間公園・忠霊塔にて、女子7名、男子名8選手が参加。そして、第1・2戦に続き、主催団体のTower Running Tokyoからは、上杉博一(2020VWC世界ランク12位)がゲストランナーとして参加しました。 STAI […]
3月7日(日)にが開幕した日本初の階段登りシリーズ『STAIRS RALLY Vertical Sprint Spring Stairs』 第2戦は3月13日(土)、京王よみうりランド・巨人への道にて、女子7名、男子12名の選手が参加。そして、第1戦に続き、主催団体のTower Running Tokyoからは、階段王こと渡辺良治(2020VWC世界ランク3位)、上杉博一(2020VWC世界ランク […]
2021年3月7日(日) に、公益社団法人 日本アメリカンフットボール協会(JAFA)主催のフラッグフットボール日本選手権 関西地区大会が開催されました。 日本選手権に関西地区代表として出場するできるのは優勝チームのみです 注目の日本代表・植松遼平選手の千里山ブラックジャガーズの結果は? 大会の結果、残念ながら植松遼平選手の千里山ブラックジャガーズは、関京都ジュベナイルズに決勝で敗れ、日本選手権出 […]
3月7日(日)に、日本初の階段登りシリーズ『STAIRS RALLY Vertical Sprint Spring Stairs』が開幕した。 記念すべき第一戦には女子7名、男子15名の選手が参加。そして、主催団体のTower Running Tokyoからは、階段王こと渡辺良治(2020VWC世界ランク3位)、上杉博一(2020VWC世界ランク12位)がゲストランナーとして参加しました。 STA […]
2021年3月7日(日) に、公益社団法人 日本アメリカンフットボール協会(JAFA)主催のフラッグフットボール日本選手権 関西地区大会が開催されます。 本大会の優勝チームは2021年3月20日(土)開催の(@富士通スタジアム川崎)日本選手権に関西地区代表として出場します。 フラッグフットボールとは? アメリカンフットボールから生まれた「フラッグフットボール」。学校の授業でも、遊びでも、競技でも誰 […]
スキージャンプシーズンも終盤戦!2021年3月には国内のスキージャンプ大会が札幌にて開催されます。 そこで、今回、2020年10月~12月期、2021年2月度でも実施しましたが、Find-FCに登録するスキージャンプのアスリート4名(永峯寿樹/栗田力樹/西森海翔/藤田慎之介)により、『Find-FCジャンプ週間』と称しまして、今回は、第49回札幌オリンピック記念スキージャンプ競技大会(NH)、第9 […]
『Frescoball Champion Race 2021』の開幕戦として、『沖縄フレスコボールキャンプ2021』が、沖縄県のスポーツイベント支援事業に採択され、フレスコボールの日本国内での年間大会の2021年開幕戦、および沖縄でのフレスコボール体験会が宜野湾トロピカルビーチにて2/20(土)〜 2/21(日)に初開催されました。 沖縄フレスコボールキャンプ2021とは? フレスコボールの日本国 […]
思いやりのスポーツと呼ばれるコミュニケーションデザインスポーツ “フレスコボール”の国内の普及活動を行っている、一般社団法人日本フレスコボール協会(以下、JFBA)が主催する『沖縄フレスコボールキャンプ2021』が、2021年2月20日・21日に沖縄県宜野湾トロピカルビーチで開催されます。 フレスコボールとは ブラジルのリオデジャネイロ発祥のラケットスポーツである。日本で羽 […]
バーティカルランナー小山孝明が代表を務める日本初のバーティカルランニングチームTower Running Tokyo主催、日本初の階段登りシリーズ『STAIRS RALLY Vertical Sprint Spring Stairs』が3月7日(日)より開幕します! バーティカルランナー・小山孝明について 2018年に大手フィットネスクラブを退職後、パーソナルトレーナーとして独立。本格的にアスリー […]
スキージャンプシーズン真っ最中!2021年2月にはスキージャンプ大会が札幌にて三戦が開催されます。 そこで、今回、2020年10月~12月期でも実施しましたが、Find-FCに登録するスキージャンプのアスリート4名(永峯寿樹/栗田力樹/西森海翔/藤田慎之介)により、『Find-FCジャンプ週間』と称しまして、全3戦の順位をポイント制にして、その総合順位を争います。 Find-FCジャンプ週間につい […]
2020年12月11日〜13日に神奈川県川崎市にて2020川崎トランポリンジャパンオープンが開催されました。 本大会では、アスリートとスポンサーを繋ぐFind-FCに登録している中村 優希(なかむら ゆうき)選手が出場し、Find-FCの2020年12月度のインセンティブスポンサーをかけて大会に臨みました。 Find-FCインセンティブスポンサー制度とは 様々な大会やアスリートを活動を通じて、明確 […]
2020年12月26.27日に第31回全日本セパタクロー選手権大会が開催されました。 本大会では、アスリートとスポンサーを繋ぐFind-FCに登録している玉置 大嗣(たまき だいし)選手がSC TOKYO wingsチームとして出場し、Find-FCの2020年12月度のインセンティブスポンサーをかけて大会に臨みました。 Find-FCインセンティブスポンサー制度とは 様々な大会やアスリートを活動 […]
年末に行われた『煩悩払い、菩提悌108参り』について、企画者である階段坊主こと、バーティカルランナー・矢島昭輝選手からレポートがありましたので、ご紹介させていただきます。 煩悩払い、菩提悌108参りとは 場所は山梨県は身延山。日蓮宗が総本山久遠寺にある菩提悌という階段を煩悩の数である108往復するというイベント。階段といっても実際に見るとまさに壁のように見えるのが菩提悌になります。日本最高峰の傾斜 […]
2020年12月15日(火)19時キックオフにて、2020年度のXリーグチャンピオンを決定する『JAPAN X BOWL 第34回アメリカンフットボール日本社会人選手権』は12月15日(火)に東京ドームにて開催する。 出場チーム紹介 オービックシーガルズ 1983年に企業内同好会として創部し、1988年に実業団チームとなり協会に加盟。その後、クラブチーム化を経て、2003年に株式会社オービックをメ […]
北海道・名寄ピヤシリシャンツェにて、12/12に第51回 名寄ピヤシリ 兼 第58回 北海道新聞社ジャンプ大会、12/13吉田杯ジャンプ大会が開催され、日本国内のTOPスキージャンパーやノルディック複合の選手の多数が参加されました。 そのような中、今回アスリートとスポンサーを繋ぐFind-FCに登録するスキージャンプのアスリート4名(永峯寿樹/栗田力樹/西森海翔/藤田慎之介)に加えて、ノルディック […]
トランポリンのジャパンオープン最終日は13日、川崎市とどろきアリーナで決勝が行われました。東京オリンピック内定者やアスカツ編集部でこれまで注目してきた選手など国内TOP選手がエントリーする注目の大会です。 男子の部:高校生の西岡隆成が世界でメダル相当の高得点で優勝 男子個人は、全日本選手権王者で17歳の西岡隆成選手(キタイスポーツク)が、オリンピック・世界選手権でもメダル相当にあたる61.200点 […]
一般社団法人日本フレスコボール協会(以下、JFBA)より2020年度フレスコボール日本代表選手の選出が発表されました。 JFBAによれば、選出人数については、例年より各カテゴリ1組ずつ増枠しての選出となり、本年は実質的な世界一を決めるブラジル選手権への派遣は行わないものの、選手たちが如実にレベルアップしている事実を目の当たりにし、増枠し選出すべきだと判断し、男子6名、女子6名、ミックス4名を選出。 […]
第31回全日本セパタクロー選手権大会の開催が決定。コロナウイルス蔓延に伴い無観客試合で開催される。 全日本セパタクロー選手権大会とは その他の通り、当年のセパタクローの日本一を決定する大会であり、Super Division(14チーム)、Men’s Division(42チーム)、Women’s Division(20チーム)で争われる。 なお、本年度は前年度Super […]
アスカツ編集部では、もっと世の中に知って欲しい競技を積極的に取り上げて、競技の認知や普及につながっていただきたいと考えてます。今回取り上げさて頂くのは、インラインスピードスケート! 39歳になった今も、現役の第一線で活躍し、競技を引っ張る戸取 大樹(トトリ ヒロキ)選手からレポートを頂きました。 【優勝】インラインチャレンジ in YOKOHAMA 2020 11月8日、厳重なコロナ対策の中、新横 […]