【マラソン】松井一矢さん、神戸マラソン2025に出場—感謝と友情—

2025年11月16日(日)に開催された第13回神戸マラソンに、マラソン・松井一矢さんが骨髄バンク応援ランナーとして出場し、完走しました。
本人より大会のコメントが届きましたので、ご紹介させていただきます。

神戸マラソン2025

神戸マラソン2025は、「阪神・淡路大震災から30年」の節目に開催される特別大会です。
大会テーマは「感謝と友情 Thanks & Friendship」。被災から復興に至るまで寄り添ってきた人々への感謝を胸に、走る人と応援する人が「仲間」として喜びや想いを分かち合う大会となります。

大会名称:神戸マラソン2025
日時:2025年11月16日(日)
主催:兵庫県 / 神戸市 / 一般財団法人兵庫陸上競技協会
種目:マラソン(42.195km) / リレーラン(第1区 約21.6km 第2区 約21.2km)
公式サイト:https://kobe-marathon.net/2025/

大会メインテーマ

大会テーマは「感謝と友情」。
震災から30年を迎える神戸で、
“自分のために走る”以上に
“誰かのために走る”ことを掲げた大会です。
沿道の声援に背中を押され、
見ず知らずの人と心が通い合う——
マラソンが持つ「共同体としての力」を
改めて感じました。
※神戸マラソン大会テーマ記載ページ
https://kobe-marathon.net/2025/race/information/theme/

松井 一矢さんコメント

神戸は私の原点であり、命を授かった街。だからこそ、このマラソンは「走る」だけの大会ではありません。
いのちと向き合い、“未来に何を残せるか” を問う時間です。
これからも、献血・骨髄バンク普及活動、いのちをつなぐ啓発、そしてアスリートとしての挑戦を全力で続けていきます。

未来へ。
BE KOBE。

感謝と友情を胸に、これからも走り続けます。

ランニングチーム神戸AC(陸連登録名称:神戸えーしー)
代表 松井 一矢

■ 神戸マラソンと私(歴代記録)
2012 2:52:46 (年代別10代の部優勝🏆️)
2013 2:58:18
2014 2:47:17
2015 2:39:51 PB
2016 2:54:47
2017 2:45:50
2018 DNS (アイアンマン・トライアスロン出場の為)
2019 2:37:30 PB
2020–21 コロナ禍
2022 2:49:18
2024 2:57:19
2025 2:56:36 New
今年も応援、本当にありがとうございました。
来年の神戸マラソンも心熱く盛り上げに貢献します。

震災から30年。いのちと向き合うラン

私は阪神淡路大震災当時、1歳1ヶ月で被災し、タンスの下敷きになって生死をさまよいました。
今、生かされている理由は何か?この命をどう使うのか?その問いと向き合い続けた31年。
“走ること” は私にとっていのちへの感謝を表現する手段であり、未来への想いを繋ぐ行動です。
※阪神淡路大震災から30年特設サイト
https://kobe-marathon.net/2025/race/information/shinsai/

骨髄バンク応援ランナーとしての使命

骨髄バンク応援ランナーとは、全国各地のマラソン大会にタスキを装着し、数多くの人にドナー登録の存在を伝える啓発ランナーです。SNS普及もあり、骨髄バンク応援ランナーの輪や仲間たちの繋がり合いは全国に広がり、“いのちのタスキ”と出逢う機会が増え始めています。
私もこの活動を、これからも続けていきます。

【大阪マラソン2026】チャリティーランナーとしての挑戦

現在、私は 大阪マラソン2026チャリティーランナーとして、骨髄バンク事業を支援するための寄附金を募っています。(寄付先団体:NPO法人関西骨髄バンク推進協会)
寄付金の使い道は、
・患者さんとドナーをつなぐための運営
・若年ドナー確保の活動
・語り部講演会などの普及活動
・職員の皆さまの現場を支える大切な人件費
など、未来の命を守る事業に使われます。もし共感いただけたら、ぜひ応援をお願いします。あなたの行動が、誰かの命につながります。
寄付ページはこちら(Syncable):
👉 https://osaka-marathon.syncable.biz/campaign/8309
目標に届かない分は、すべて自己負担で支払う覚悟で挑んでいます。それでも続けるのは、救えるはずの命を救い続ける未来をつくりたいから。

寄付ページでは【活動報告】や想いを投稿できる機能があり、日々更新しております。その記事を読んだり、誰かに共有するだけでも力になりますし、献血・骨髄バンクを待つ患者さんやご家族、伝え広めるボランティア仲間たちの励みにもなります。

松井一矢さんについて

松井さんは2025年6月3日に献血200回を達成し、日本赤十字社金色有功章を2度目受章するなど、長年にわたって献血活動に積極的に取り組んでいます。また、2022年5月1日付で骨髄バンクユースアンバサダーに就任し、骨髄バンクの普及啓発活動にも精力的に従事しています。

松井さんは神戸マラソン2025に続き、同年11月の福知山マラソンに出場し、翌年2月の大阪マラソン2026にも出場予定です。チャリティーランナーとして骨髄バンクや献血の普及活動を広げ、「命をつなぐ挑戦」を続けています。

▶︎NPO法人関西骨髄バンク推進協会へ
ご寄付はこちらから
https://osaka-marathon.syncable.biz/campaign/8309

マラソン・松井 一矢さんを応援しよう!

松井 一矢さんを応援・支援してくださるスポンサー様、サポーター、ファンの皆様を募集しております。
詳しくはアスリートとスポンサーを繋ぐFind-FCをご覧ください。

松井 一矢さんプロフィール

松井一矢選手を応援しよう!松井一矢(ウルトラマントライアスロン)へのスポンサード・サポート・応援

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。