• HOME
  • アスリートのキャリア
  • 【#コロナに負けるな】新卒雇用機会創出のために体育会学生人材紹介サービスを無料化|採用活動のオンライン化も支援

【#コロナに負けるな】新卒雇用機会創出のために体育会学生人材紹介サービスを無料化|採用活動のオンライン化も支援

株式会社大学スポーツチャンネル[本社:渋谷区、代表取締役社長 加藤 琢也]は、体育会学生のキャリアサポートを行う子会社の株式会社CSParkCareerと共に、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)による採用活動延期や中止の動きが進む中での雇用機会の減少を受け、採用活動のオンライン移行を進める企業に向けて、4/9から人材紹介手数料を『無料化』することをお知らせ致します。

※今回は、先に発表されておりました(株)UZUZ社の『無料化』の決断に共感し、スポーツで日本の未来を作るべく体育会学生の課題解決のために本質的なキャリアサポートをしてきた弊社でも、雇用機会創出の一助となるべく実施すべきと決断いたしました。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000041.000022432.html
(株)UZUZ社には大きな敬意を払い、共に雇用創出へ取り組ませていただきます。

◉なぜやるのか?
世界的に甚大な被害を与えている新型コロナウィルス感染症の影響は、日本においても緊急事態宣言の発令を判断するほどの状況となり、社会生活も大きな制限を受けることとなりました。収束の目処が立たない現状に、日本経済も大きな不況に見舞われ、採用・就職活動においては、説明会中止や選考延期・中止など多数の新卒採用機会が失われつつあります。

▼企業側状況
3月の合同説明会の中止や説明会の中止など予定通りの採用活動を進められず、採用見合わせも多数起きていた中で、緊急事態宣言が出たことにより、より一層の採用遅れや採用控えが起こることが予想されます。さらには、『新入社員研修』『説明会』『選考』などの教育・採用活動の工程全てをオンライン化していくことが急務となり、リモート体制構築やオンライン移行で多大な費用がかかるため、雇用削減の対応へ向かう企業が多くなりました。

  • 約90%の企業が『コロナで影響を受けた』と回答
  • 約75%の企業が『当初予定通りで進められていない』と回答
  • 90%以上の企業が『採用に関して危機感がある』と回答
  • 60%以上の企業が『母集団形成に課題がある』と回答
  • 50%以上の企業が『採用が遅れる』と回答

https://www.disc.co.jp/wp/wp-content/uploads/2020/04/kigyou.kokuhou202004.pdf
(株)ディスコ社「新型コロナウイルス感染拡大による 採用活動への影響」緊急企業調査(3/26-3/30実施)

▼学生側状況
就職活動への多大な影響を受ける中で、大学の授業開始延期や最も情熱を注いでいる部活動の活動停止という状況で、多数の先行きの見えない不安を感じる学生の声がありました。

  • 90%以上の部活動で何かしらの『活動自粛を行なっている』と回答
  • 90%以上の学生がコロナにより『就職活動が影響を受けていると感じる』と回答

▽実際の声

  • 対応をきちんとはっきりといって欲しい。
  • 採用人数や内定取り消しなど氷河期になるのではないかと不安ではあります。
  • 企業の採用人数の変化が気になる。
  • 採用活動が停止になったり、ロックダウンになったりしたら不安です
  • 経済が不安定になっていて今後が心配

CSParkCareer「新型コロナウイルス感染拡大の影響」アンケート調査(3/27-3/31実施)

▼弊社状況
日本で唯一の大学スポーツ総合企業として2009年に創業し、様々な大学スポーツの課題解決や環境改善と向き合う中で、2014年より関東圏を中心に毎年3,000名の体育会学生のキャリアサポートを行ってきましたが、ここまで劇的な就職状況の変化を抱えることは初めてで、当初より強い危機感を持って、学生に寄り添いながら対応を進めてきました。

オンライン就活にもいち早く対応し、2月よりオンライン面談を段階的にスタートし、3月には全てのサポートをオンライン化してきました。

全てのオンライン化から約1ヶ月が経ちましたが、採用状況は悪化の一途を辿っています。
この状況下で、私たちはどう考え、何を行うべきか。
その答えが『withコロナ』×『雇用機会の創出』というものでした。

いち早く収束して欲しいと心から願っておりますが、アフターコロナを考えるよりも『withコロナ』で考え、この状況下でもできることを模索していく姿勢が重要だと考えました。
オンラインでの採用・就職活動ノウハウが整ったからこそ、採用活動のオンライン化支援を同時に行いながら『雇用機会の創出』をすべく、今回の決断に至りました。

◉なにをやるのか?
私たちのやるべきことは新型コロナウィルスが猛威をふるう中でどのように採用・就職活動を継続させていくかが命題であると考えております。その課題解決に向けて下記2点をサービスとして『無料』で提供したいと思います。

  1. オンライン移行における『無料』コンサルティングサービス*
  2. 体育会学生の人材紹介サービスの紹介手数料『無料化』

(*各大手企業のオンライン化事例及びオンラインイベント・ライブ配信などの実績もございます)

オンライン移行をすることにより『安心・安全』という環境を提供し、人材紹介手数料を無料化すること『採用活動の停滞』を払拭できればと考えております。

人材紹介サービス無料化の条件

  • 株式会社CSPark Careerと人材紹介契約を締結すること
  • 『説明会』→『選考』→『内定』まで全てオンライン上で行うこと(*承諾時期は問いません)
  • 5月末までに内定通知書の発行が完了していること*
  • 本施策のお申し込みフォームからお申し込みを完了していること

申し込みフォーム:https://bit.ly/2VlCYpW

*無料期間中に選考へ参加し、6月以降の内定となってしまった場合には、無料化は解除としますが、「紹介手数料の半額」にてご支援をさせていただきます。

注意事項
・学生視点での本質的なサービスを提供していくために、採用方針によってはお取り組みをお断りさせていただく場合もございます。
・弊社のサポート体制を考慮し、満足のいくサービスの質を保つため、お引き受けは最大20社までとさせていただきます。

◉サービス「無料化」にかける想い
今回の決断の根本は、有事であるからこそ、体育会学生の挑戦を止めたくなかったというシンプルな想いです。スポーツ業界に身を置く弊社は、直接的にも大きな打撃を受けながら、採用市場の冷え込みにも直面しており、弊社にとっても大きな挑戦です。
弊社が掲げる『スポーツで日本の未来をつくる』というビジョンに即し、CSParkCareerではアスリート人材の可能性へ挑戦しています。教育を中心としたキャリアサポートで、何度も自己分析を重ね、スポーツで培ってきた価値観・人間性・能力を認識・言語化し、自身の可能性を存分に発揮できる企業に出会うことを心から願ってきた中で、自粛を余儀なくされてしまいました。様々な学生から不安の声が上がり、先行きの見えない状況に悲観的になってる学生も多くいます。その不安を解消し、可能性を制限せず、より多くの企業と体育会学生が『オンラインで出会える機会』を創出したい。そう思い、サービスの質を下げずに無料にて提供していくことを決めました。
1社1社・1人1人と丁寧に、そして真摯に向き合い、課題解決を行うことが弊社の行動指針の1つにあります。
今回をきっかけに新たな企業と新たな学生の『雇用創出機会』を作ることができれば幸いです。

◉(株)大学スポーツチャンネルについて

大学スポーツ振興を軸に様々なスポーツ界の課題解決や環境改善に向き合う日本で唯一の大学スポーツ総合企業です。情報発信やファン獲得、資金獲得、組織作り、キャリア教育、運営などの支援を幅広く実施しています。
同時に、若年層のスポーツファン獲得のためのマーケティング事業も行い、Jリーグや Bリーグ、その他様々な団体やチームのSNS運用や映像制作などを実施しております。
HP:https://dsc-web.com/

◉(株)CSParkCareerについて

体育会学生のアスリート教育やキャリアサポートを行う企業です。様々な心理学を基に独自で体系化した自己分析プログラムを多数の大学や部活向けに提供し、ワークショップや個別面談にて、部活で培ってきた価値観及び強みを言語化し、キャリア選択における軸形成及び企業選択の支援を行います。エージェントサービスは『自己分析力』と『言語化力』の向上を強みに、リピート率も90%を越え、高い満足度と共に毎年半数以上の学生が口コミにて面談に来訪いただいております。
サービスサイト:https://career.cs-park.jp/

▼本件のお問い合わせ先

キャリアサポート事業部 マネージャー 中島幸司
nakashima@dsc-web.com

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。