• HOME
  • アスリートレポート
  • 【マラソン】松井一矢さん代表チーム、第15回神戸リレーマラソン2025(神戸えーしー&姫路えーしー)大会結果レポート

【マラソン】松井一矢さん代表チーム、第15回神戸リレーマラソン2025(神戸えーしー&姫路えーしー)大会結果レポート

第15回神戸リレーマラソン2025(神戸えーしー&姫路えーしー)大会結果レポート

2025年8月30日(土)、神戸の震災復興記念公園で、第15回神戸リレーマラソン2025が開催されました。
本大会には、 松井一矢選手が代表を務めるランニングチーム神戸えーしー(神戸AC)から、総勢約60名(5チーム)が出場し、全5チームが完走をしました。姫路えーしーからも2チーム出場が叶いましたことを報告します。

第15回神戸リレーマラソン2025

【日時】2025年8月30日(土)16:00スタート
【場所】神戸震災復興記念公園(みなとのもり公園)
【制限時間】5時間
【距離】42.195km(450m×93周+345m)
【競技方法】 チーム競技(4人以上14人以内)。走る順序や距離は自由で、タスキリレーで完走すること。
【大会ホームページ】https://www.actrep-sports.com/relaymarathon/kobe/

第15回神戸リレーマラソン2025大会結果

第15回神戸リレーマラソン2025大会
結果
優勝 Safaricom 記録 2:00:06
2位 Sakamoren 記録 2:00:50
3位 姫路えーしーA 記録 2:01:19
4位 神戸えーしーA 記録 2:01:48



9位 神戸えーしーB 記録 2:21:10
10位  神戸えーしーD 記録 2:29:31
12位  神戸えーしーC 記録 2:31:11
17位  姫路えーしーB 記録 2:46:05

詳しい成績はこちら
“https://www.actrep-sports.com/app/download/14451223389/%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%AA%E3%83%AC%E3%83%BC_LAP_250830.pdf?t=1756802455

↑神戸えーしー及び姫路えーしー全体集合写真

松井一矢さんコメント

松井一矢が代表を務めるランニングチーム神戸えーしー(神戸AC)から5チーム、姫路えーしー(姫路AC)から2チーム、合計7チーム出場し、全チームが無事完走したことをご報告させて頂きます。

2015年にチーム発足以来、毎年出場を続けている夏の恒例行事なリレーマラソン。
リレーマラソンという競技は、42.195kmというフルマラソンの距離を複数人でタスキを繋ぎ、ゴールを目指す試合のこと。
今年も試合会場は三宮みなとのもり公園(神戸震災復興記念公園)で開催され、1周約450mを94周回してみんなでゴールを目指しました。

↑松井一矢自身も全力疾走でタスキを繋ぎました。

今年は、神戸えーしーに加えて、姫路えーしーが参戦。姫路えーしーとは、同じく”えーしー”の想いを共鳴するコミュニティで、2022年10月から姫路支部として活動を始めました。2025年4月からは支部会を独自運営に発展させて、姫路えーしーに進化を遂げました。

ーーーーーーーーーー
えーしーの想い・活動方針について
2022年4月プレスリリース(Athkatsu.com)
https://athkatsu.com/activity-report/13186/

ーーーーーーーーーー
いざスタートすると、みんなで完走するぞ!!と気持ちが高まり、夏の暑さに負けないよう、全員で応援し合い、協力し合い、助け合い、尊敬の気持ちを持って、みんなで最後まで頑張りました。

大会HP:https://www.actrep-sports.com/relaymarathon/kobe/

本大会にはキプタムチャレンジという企画があり、フルマラソン世界記録である2時間01分よりも速くゴールができたチームには「リレーマラソン世界新記録!オリジナルTシャツ」が貰えるということで、チームAだけは今年も本気チームで挑みました。しかし、それが若い選手たちのプレッシャーにもなり、中盤から失速。走順を入れ替えたりしながら、できる最善を尽くしました。

一方、姫路えーしーAは追い駆ける立場。ライバル意識が選手を鼓舞し、中盤から神戸えーしーAを逆転。抜きつ抜かれつながら、徐々に前に出始めていきました。同じチーム内でも、神戸えーしーCと、Dは走力同等。こちらも抜きつ抜かれつ。切磋琢磨をしながら、お互いに刺激し合いながら、ゴールを目指していきました。

ライバルであり、仲間である。

今後も切磋琢磨を続けながら、チームとしても、みんなで挑戦、みんなで成長、プロセスを分かち合い、共に頑張るランニングチームであり、みんなの居場所なコミュニティで在り続けていきます。

この大会では1位2位になったチームは、来年2026年に開催される「EXPOリレーマラソン日本選手権大会」への出場権(招待状)が獲得できますが、今年は出場権を惜しくも逃す結果となりました。来年は、挑戦者として、日々の定期練習会を積み重ねていき、これからもチーム一丸となり、未来を拓いていく想いです。

↑来年こそは首位奪還へ。みんなで頑張ります。

そして2026年からは公立中学校における部活動の地域移行化が本格的に始まります。神戸えーしーは既に中学生・高校生を受け入れているチームですが、国の施策に従って動いていきます。私たちの活動拠点である兵庫県神戸市では、部活動→神戸活動(コベカツ)に2026年9月から完全移行することを宣言されて準備が進められています。私たちも認定審査を通過し、受け入れ準備体制を整えております。

部活動の地域移行化(コベカツ)について
https://www.city.kobe.lg.jp/a33992/bukatus/chiikiikou.html

今後はより一層、若い選手たちとも共存共栄しながら、共にチャレンジを続けていく未来が訪れることを、心より歓迎します。ぜひ共に走り、共に強くなり、共にたくさんの経験を積み重ねていきましょう。

ランニングチーム神戸えーしー(神戸AC)
公式サイト: https://k0beac0309.wixsite.com/athletes
URL:
https://www.actrep-sports.com/relaymarathon/kobe/

マラソン・松井 一矢さんを応援しよう!

松井 一矢さんを応援・支援してくださるスポンサー様、サポーター、ファンの皆様を募集しております。
詳しくはアスリートとスポンサーを繋ぐFind-FCをご覧ください。

松井 一矢さんプロフィール

松井一矢選手を応援しよう!松井一矢(ウルトラマントライアスロン)へのスポンサード・サポート・応援

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。