• HOME
  • アスリートの挑戦
  • Entry No.11 パラバドミントン 横田哲也☆若きアスリートを応援する『#ハロウィンアスカツ宣言 』アスリート紹介

Entry No.11 パラバドミントン 横田哲也☆若きアスリートを応援する『#ハロウィンアスカツ宣言 』アスリート紹介

アスカツ編集部と農業事業を営むくじらのペンギンハウスが共同実施の『#ハロウィンアスカツ宣言』。アスリートが自ら自分の明るい未来を宣言し、将来プロのアスリートとして化けるためのハロウィンキャンペーン開催中!

エントリーアスリートをご紹介していきます。今回は、パラバドミントン 横田哲也選手。

『#ハロウィンアスカツ宣言』概要

SNS(Instagram、twitter、facebook)投稿において、『#ハロウィンアスカツ宣言』に参加されたアスリートの皆様の中から、素敵な志の宣言と、ファンの皆様の熱い応援が認められた方に、くじらのペンギンハウスが丹精込めて作ったとっても甘ーく栄養価の高いフルーツ人参などの季節のお野菜などにプレゼントをご用意しています。
■実施:10月1日(金)~10月31日(日)
■要件:
①アスリートによる素敵な志の宣言(競技面・競技以外の面どちらでも可)をSNS(Instagram、twitter、facebook)の1以上のアカウントで、ハッシュタグ #ハロウィンアスカツ宣言 をつけて本投稿をする。メンションかタグ付けで以下をアカウントをつけてください。
Instagram:@find.fc @kuzipen
twitter:@athkatsu @ruuajp
facebook:@FindxFC @noutaiken
■賞品
フルーツ人参5キロセット 20名
■当選者の発表と賞品の発送
当選者の発表は2021年11月中に行い、賞品の発送は12月中にさせていただきます。

パラバドミントン 横田哲也選手の #ハロウィンアスカツ宣言

パラバドミントン 横田哲也選手について

福岡県出身。現在、神奈川県横浜市を拠点として、パラバドミントンプレーヤーとして活動しながら、バドミントンのレッスンプロとして全国的に活動する。精神障害を患っており行政から認定を受けるも、パラバドミントンの分野では、精神障害を抱えるプレーヤーの国際大会、パラリンピックへの出場枠が認められていない。健常者でもない、そしてまた障害者としても国際レベルの大会への出場を認められていないという意味でも、葛藤を抱えながら日々パラバドミントンプレーヤーとしての活動を続けている。

パラバドミントン 横田哲也選手を応援しよう

パラバドミントン 横田哲也選手を応援・支援してくださるスポンサー様、サポーター、ファンの皆様を募集しております。

横田哲也選手へのご支援はこちら

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。