Find-FCってどんなサービス?アスリート必見!これを読めばあり方がわかる!

どんな方法でストレスを発散されてますか?アスリートに必要なストレス発散方法

どんな方法でストレスを発散されてますか?アスリートに必要なストレス発散方法

バスケットボール3×3の根岸夢です。

みなさんはどのようにして日頃のストレスをためないようにしていますか?

アスリートでいる限り、それなりに周りから結果を期待されることは多いと思います。

結果を出さなければいけないことはわかっている。でもたまにスランプに入ってしまうことは誰にでもあって、そこからどう改善していくか・どうそのストレスやプレッシャーと向き合っていくかってとても重要なことだと思います。

多少のストレスは緊張感が高まり、良い影響を与えることもなくはありません。ただ、過度なストレスはアスリートにとって良くない影響を沢山与えます。

  • ストレスがたまると起こること
  • 身体の疲労感が抜けない
  • 常に不安感がある
  • 怪我のリスクが増える
  • 拒食症・過食症になりやすく、ウエイトコントロールができなくなる

上記に記載したものは、私が大学生のころに感じていたものです。

そのそもストレスを感じる場面は人それぞれですが、

私の場合は「自分の今後の生活について人に決められるのがすごく嫌い」で、

進路について周りの方と話しているときが一番ストレスを感じていました。

また、最近プレーがうまくいかないなぁって時や、社会人になって仕事を覚え始めたころなど、シチュエーションはバラバラですがストレスを感じることは多々あります。

 

そんな時は…

自分のストレスの原因を知って自分にあった対処法を考えましょう!!!

先ほども書いたようにストレスの感じ方は人それぞれです。

アスリートにおススメするストレス対処法

私のオススメするストレス対処法は下記STEP1~STEP3。

STEP1:自分のストレスの原因を知ろう

私は誰から・どこから・どのようなストレスを感じているのかを自分自身で考えてみましょう!

頭で考えるだけだと難しいという方の場合は、紙に書きだすことをオススメします。

ストレスを感じた時に毎回書き出していれば、自分のパターンがわかるはずです!

ちなみに私は、たまにカフェに行って色々ノートに書き出す時間を作ります。

STEP2:ストレスに対して自分がどう向き合うか冷静に考えよう。

STEP1で書き出したストレスの原因に対し、自分がどう向き合っていくか冷静に考えてみましょう。

大学4年生のころ進路について自分のチームや周りのチームの監督・周りの方と話していた時、私は冷静にこの行動がとれておらず1人でため込んでむしゃくしゃし、結果的に怪我がとても多くなってもったいない1年となってました。(終わってから反省した話)

頭で考えているだけでは感情的になりやすいですが、紙に書き出すことで自分自身を客観視してみることができ、冷静に考えることができます。

STEP3:日頃から自分でできるストレス発散方法を知ろう!

自分自身でストレスをため込んで爆発する前に、自分自身あったストレス発散方法を考え実践しましょう!

私のストレス発散方法を例としてご紹介

友達に会ってお話しをする

※ストレスに対しての愚痴を話すのではなく、状況を話すことをポイントにしてます!!

理由:愚痴を言っていると感情的になってしまうから。

状況のみ話していると少し客観的に自分を見ることができ、嫌なことがあっても角度を変えて考えることができますよっ!

アロマを焚いてとにかくリラックス

お気に入りのアロマを焚いてとにかくリラックスします!

色々なことを考えすぎると寝れなくなってしまうので、とにかくリラックスして寝ることだけに注力☆

是非、アロマに関するこちらの記事も読んでみてください!

女性アスリートが美しくある為に…アスリートビューティー<>

美味しいものを誰かとを食べに行く

過食をするわけではありません…(笑)

私は中学校から実家を出て寮暮らしをしていました。

一人暮らしを始めたのは大学生のころからで、そのころから1人で食事をすることがかなり増えました。今もフラットに住んでいてフラットメイトが2人いますが、基本的にご飯は1人です。

最近つくづく感じていることが、

「誰かとおいしいものを食べる時間を共有することが私にとってすごく幸せな時間であり、ストレス発散になる」ということ。

誰かと幸せな時間を共有することでリラックスができ、さらに他分野の話しもできるので自分のストレスに対する考え方の角度を変えることもできます。

日本食+韓国料理+ニュージーランドで有名なFish&chips

友達とお互いの国の料理を作りあって食べ比べしてみたり、

友達のパパのお店にみんなで行ってみたり…

私は料理が好きで、色々な国の料理を作れるようになりたいと思っているし、

料理をすることが自分のストレス発散になることも分かっているので、かなりのペースで料理をしています。

アスリートフードに関する記事もチェックしてみてください!

【アスリート必見】誰でも簡単に作れるカレーとアレンジレシピ

さて話しは変わりますが、

なぜ今回ストレスについて記事を書いたかというと…

ストレスがたまると肌にも悪い影響があるから!!!です。

性格は顔に出ると言いますが、私が会社に勤めていた時、毎日人の文句ばかり言ってストレスを感じ続けている+人にも悪い影響を与えている人は顔が引きつっている印象でした。(笑)そして肌にも悪い影響が沢山あって吹き出物がよくできていたのです( ̄▽ ̄)

やはり強く美しいアスリートでいるためには、内側から心も身体も美しく健康であるべきだと私は思います

ストレスとの向き合い方を自分自身で考えて、もっともっと楽しめるアスリート生活にしましょう!!

★Find-FCの仲間になろう★

プロ・アマ問わず、スポーツに情熱を注ぎ、私たちに感動と勇気を与えてくれるアスリートとスポンサー・サポーターを繋ぐサイト【Find-FC】

アスリートお役立ち情報カテゴリの最新記事