• HOME
  • アスリートレポート
  • 【9/17】第74回全日本フェンシング選手権大会・女子サーブル予選開催!注目の脇田樹魅選手の結果は?

【9/17】第74回全日本フェンシング選手権大会・女子サーブル予選開催!注目の脇田樹魅選手の結果は?

9月17日(金)に第74回全日本フェンシング選手権大会の女子サーブル種目が行われました。本大会には、東京五輪代表の江村 美咲選手(立飛ホールディングス)、田村 紀佳選手(旭興業株式会社)などを中心に有力選手が出場する中、2020年度の女子サーブル(シニア)ランキング5位の脇田樹魅選手(日本女子体育大学)がFind-FCインセンティブスポンサーの目標である決勝進出を掛けて臨んだ。

【9/16-18】第74回全日本フェンシング選手権個人戦予選開催!東京五輪金メダリストも出場!

エントリーNo.19 フェンシング 脇田樹魅|Find-FCインセンティブスポンサー対象アスリート紹介

脇田 樹魅選手より結果報告とメッセージ

大会を終えたばかりの脇田選手よりアスカツ編集部にコメントを頂いてますのでご紹介させて頂きます。

結果はベスト32。
試合前の練習から、自信のなさが目立ちそれがプレーに出てしまった試合となりました。
今回の大会では応援してくださっていた方々に不甲斐ないところばかりお見せしてしまったことを反省し、直ぐに次の試合に向けて切り替えて練習に励もうと思います。
また、最近は自分の中でモチベーションの維持が出来なかったことを自覚しています。メンタル面から鍛え直し、新たな目標に向かってチャレンジしていきます。

©日本フェンシング協会

最近はスポンサー様や応援してくださっている方々に良い結果報告が出来ていません。
応援してくださっていた方々、今回情けない姿を見せてしまったかもしれませんが、必ず!世界で活躍する選手になりますので、今後とも宜しくお願い致します!

©日本フェンシング協会

大会取材をした所感

今回の全日本フェンシング選手権は、新型コロナ感染症の影響で無観客試合となりました。選手・関係者など大会会場に入る全員がPCR陰性証明や事前の健康チェックシートの提出など義務付けられる、また会場内の導線なども様々な感染対策が取られた大会となり、アスカツ編集部としても現地取材をさせて頂きましたが、例に漏れず上記の対応で会場での取材を許可されました。

そのような中ですが、脇田選手はアスカツとしても以前から注目してきましたが、今回の結果は残念なものではありましたが、ここまで順調に来ていたフェンシング人生の中で、今年に入っての怪我や手術、そして本人も述べているようなモチベーションの低下という脇田選手にとってはフェンシング選手として初めて大きな壁にぶつかった期間だったかもしれません。

しかしながら、脇田選手はここのところフェンシング以外でも様々なアスリートとの交流など型にはまらない活動を積極的に行ってきたことにより、アスリートや人間としての幅を広げている側面もある為、単にフェンシング選手としてだけではなく、アスリート、一人間としての成長を感じる部分が垣間見えるので、今後の再起と活躍を期待したい。

脇田 樹魅選手を応援しよう!

Find-FCでは、フェンシング 脇田 樹魅選手を応援していただけるスポンサー様、サポーター、ファンの方を募集しています。

フェンシング 脇田 樹魅へのご支援はこちら フェンシング 脇田 樹魅のプロフィールはこちら フェンシング 脇田 樹魅の応援グッズはこちら

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。