
【バーティカルランニング】<4/24>東山スカイタワー階段登りタイムアタック、お陰様で満員御礼!
2022年4月24日(日)に愛知県民の憩いの場、東山動物園に佇むスカイタワーにて、バーティカルランニングの階段イベ
階段の段数は驚異の540段!これは東京タワーや中部電力ミライタワーを超すものとなり、白熱
バーティカルランニングとは?
ビルやタワーなどの都市型の階段を駆け上がり、その速さを競う競技。。国内では、東京タワー、中部電力ミライタワー、アベノハルカスなどで開催されている。海外では、ワールドシリーズが世界中で開催されている。
東山スカイタワーとは
東山スカイタワーは、愛知県名古屋市千種区の東山公園の施設の一つである展望タワー。正式名称は東山公園展望塔。高さは、地上134m。ただし、タワーは標高80mの丘の上にあるため、標高では214mになる。
東山スカイタワータイムアタック開催概要
開催場所:東山スカイタワー非常階段
開催日時:2022年4月24日(日)10:00~(受付9:20~)
参加料:1000円+入館料
表彰:男女1~3位
参加賞:クリアファイル、水、参加証
大会アドバイザーに階段坊主
大会アドバイザーとゲストランナーには、階段坊主こと、バーティカルランナーの矢島昭輝選手が任命されており、矢島選手本人よりコメントをいただいておりますので、ご紹介させていただきます。
日本最高峰の階段ダッシュの様子
階段坊主の今回の役目は、大会アドバイザーとゲストランナー。期待に沿ったイベントに仕上げたいものです。
東山スカイタワーのように、普段入る事が出来ない非常階段スペースでのこういったイベント開催は、参加者からすると「特別感」 を感じ、開催側からすると「デッドスペースの活用」また「 新た客層の周知」に繋がる事と思います。 日本全国で階段レースの数が増えてきていますが、ここ数年の愛知
県の盛り上がりは日本一。
この盛り上がりを愛知から全国へ広げていっるような実力をつけていけたらと思いますので、今後とも応援のほどよろしくお願い致し ます! 少し形は変わりますが、階段レースを社内で取り入れているところ
があるようです。 半年に一度開催される部署VS部署のレースは毎回大盛り上がりの
ようで、社員のやる気向上や健康促進という面では、なるほど効率 的だと思いました。 皆さんも是非仲間内からでも取り入れてみてはいかがでしょうか。
楽しく健康になりましょう!
バーティカルランニング 矢島 昭輝選手を応援しよう!
Find-FCでは、矢島 昭輝選手を応援していただけるスポンサー様、サポーター、ファンの方を募集しています。
矢島昭輝選手へのご支援はこちら 矢島昭輝選手のプロフィールコメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。