「ビオレUVアスリズム フレスコボールJAPAN OPEN2021」斉藤亮太選手、男子の部準優勝!!

フレスコボール2021シーズン第3戦目となる国内最大規模の最高峰の栄誉ある大会、夏のから祭典が、千葉県の稲毛海岸にて9/25(土)〜9/26(日)に2日間に渡る熱戦が終了いたしました。

過去に例を見ないほどをハイレベルな激闘となった今大会。どのペアにも様々なストーリーがあり、関東、関西、九州、沖縄など地域、ライバルなど関係なくフレスコボーラーみんなで応援、盛り上げるのが本当に素敵な光景で、結果速報の導入など一段とエンターテイメントとしても面白いと思える大会となりました。

注目の斉藤亮太選手の結果

Find-FCアスリートのフレスコボールプレイヤー、斉藤亮太選手もミックスの部、男子の部共に今年の自己記録を更新しての優勝を目指し、今大会に出場しました。

結果としては、男子の部は五十嵐恭雄選手ペアと準優勝、ミックスの部は大和地美沙子選手とペアを組んで第6位という結果でした。

✅MIXの部
優勝:岸田直也・宮山有紀ペア(日本代表確定)
準優勝:外山祐次・落合真彩ペア
第3位:新城悠也・青木沙耶香ペア

✅女子の部
優勝:風味千賀子・宮山有紀ペア(日本代表確定)
準優勝:落合真彩・青木沙耶香ペア
第3位:山本彩佳・宮下ゆめ花ペア

✅男子の部
優勝:外山祐次・新城悠也ペア(日本代表確定)
準優勝:斉藤亮太・五十嵐恭雄ペア
第3位:芝卓史・赤塚康太ペア

詳しい大会結果はこちら

男子の部では、これまでの最高点、自己記録を大幅に更新しましたが、惜しくも準優勝。
ミックスの部では、目指してた順位とはなりませんでしたが、これまでやってきた練習での成長を感じれた場面がいくつもありました。次戦でのW優勝に期待がかかります。

※今年は、本大会のカテゴリ優勝ペアが日本代表選手として選出されるという新ルールを設けております。

大会前は男子、ミックスどちらも日本ランキング1位でしたがこの大会をもって、現在の斉藤選手のランキングは男子の部1位、ミックスの部3位となり、どちらのカテゴリも日本代表選手候補となっております。
次の国内大会最終戦の結果をもって、2021シーズンのランキングが確定し、日本代表選手が確定いたします。
フレスコボール日本ランキング
日本ランキングはこちら

斉藤亮太選手よりコメント

大会を終えた斉藤亮太選手よりコメントを頂いてますので、ご紹介をさせて頂きます。

終わりの見えない新型コロナウイルスの影響の中、緊急事態宣言も発令されて大会開催の判断が非常に難しかったと思います。それでも感染対策のガイドラインを徹底的に守った上での大会開催、運営して頂いた関係者の皆さまのおかげで無事に開催されたこと、本当にお疲れ様でした、そしてありがとうございました。

選手や関係者、観客などを含めた皆さまの感染拡大防止対策を徹底的に行いつつ、国内最高峰のジャパンオープンに挑戦できる機会があることにとても有り難みを感じていました。
今回男子の部、ミックスの部共に大トリを任され、続々と好プレーを披露するライバル、日本代表として下手なプレーはできない重圧、超えなければならない高得点を確認した上でのプレーでしたので、とてもとても緊張、不安、プレッシャーなど感じる場面が続いてました。
その状況で結果はどうあれ萎縮せずに全力でプレーし、己に勝てるようなプレーができた点は少しですが成長を感じれました。そんなプレーが1人でも誰かのパワーになれていたら頑張っている意味があると思います。

そして、今回は過去の自分を乗り越えてのW優勝を目指していましたが、どちらも達成できませんでした。
過去の自分たちを超えたという意味では、目標達成できましたが、それ以上にライバル達がとてもレベルアップしていて、まだまだ頑張らないとと思わせてくれた事、フレスコボールが競技としても面白くなってきたことに感謝して、前向きな気持ちで今年の最終戦はミックスの部、男子の部共に優勝できるように見直して頑張りたいと思います。

競技のみの活動だけじゃなく、ビーチクリーンによる環境保護、コロナ禍で体験会など開催しにくい世の中ですが、フレスコボールを通して人や地域との交流、気軽に三密回避してできる運動として健康促進など、フレスコボールで地域を盛り上げていき、地域活性化に繋がる普及活動もしていきます。
今後とも、フレスコボールそして斉藤亮太の応援よろしくお願いいたします。

フレスコボール 斉藤亮太選手を応援しよう!

Find-FCでは、フレスコボール 斉藤亮太選手を応援していただけるスポンサー様、サポーター、ファンの方を募集しています。

フレスコボール 斉藤亮太選手へのご支援はこちら フレスコボール 斉藤亮太選手のプロフィールはこちら

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。