株式会社シェアレストラン(代表取締役:武重 準、本社:東京都中央区)は、「間借り担々麺フェス2021」をご案内致します。 飲食店にとってますます厳しい社会情勢の中、間借り制度に注目が集まっています。中でも今、熱いのが間借り担々麺。もともと担いで販売していたという担々麺は間借りとの相性は抜群です。人気の個性派担々麺シェフたちによる「間借り担々麵」の共演。是非、お楽しみください! それぞれの道を極めた […]
2021年4月10日(土)、山梨県は身延山久遠寺の菩提梯にて新たなギネス世界記録が誕生しました。 “Greatest vertical height stair climbing in one minute (male) “ 「階段を使用し1分間で垂直方向へどれだけ登れるか」 国内のトップバーティカルランナー4名による挑戦は熾烈を極めた。 ギネス挑戦への経緯 昨年11月に「 […]
キックボクシング・Krushフェザー級王者の新美貴士選手のオリジナルマフラータオル、キーホルダー・マグカップの販売が開始しました!これまでTシャツとタンクトップのグッズはありましたが、この度アイテムを追加しました。 Get Support Projectとは? 対アスリート:ご自身やチームのオリジナルグッズを販売し、サポーターから支援を募るサービスです。 活動資金にお困りのアスリートなら競技、ジャ […]
アコレ株式会社は、2021年3月27日“さくらの日”に、コットンパフ「この肌さくやひめ」の販売を開始いたします。ビューティーアイコンと名高い田中みな実さんに「なくなったら生きていけない」と大絶賛されSNSでも話題となった当社オリジナルのコットンパフ「Natural Puff」をリニューアルし、富士宮の魅力が“ぎゅっ”と詰まった新パッケージで包みました。 「この肌さくやひめ」について 「この肌さくや […]
順天堂大学大学院スポーツ健康科学研究科の宮本恵里助教、福典之先任准教授らの研究グループは、2000名以上のアスリートを対象とした調査・解析により、遺伝的に肉離れしにくい女性アスリートは疲労骨折のリスクが高いことを発見しました。 本研究により、骨密度が低く疲労骨折のリスクが高い一方、筋は軟らかく肉離れ等の筋傷害のリスクが低いことが明らかとなりました。本成果は、アスリートにおける疲労骨折と肉離れの受傷 […]
階段登りのギネス世界記録に、国内のトップバーティカルランナー4名が挑戦。4名が同日に挑戦し、最も記録の良い挑戦者がギネス世界記録認定となる勝負形式の挑戦。 ギネス世界記録挑戦概要 日時:2021年4月10日(土) 場所:身延山久遠寺 “Greatest vertical height stair climbing in one minute (male)” 「階段を使用し1 […]
日本フレスコボール協会(代表理事:窪島剣璽、以下JFBA)は、フレスコボールを通じた企業・団体のプロモーション活動に積極的に取り組んでいます。 この度、JFBA強化指定選手であり2021年度日本代表の逗子フレスコボールクラブ(ZFC)所属、斉藤亮太選手がアスリートとスポンサー企業のマッチングサイトFind-FC(代表 : 吉沢協平、以下 Find-FC)を通じて、東京メールサービス株式会社(代表: […]
2021年4月10日(土)・11日(日)にかけて、パル薬局presents第2回全日本セパタクロークワッド選手権大会が開催されます。 セパタクローとは? セパタクローの「セパ」はマレー語で「蹴る」、「タクロー」はタイ語で「(籐で編んだ)ボール」と云う意味で、セパタクローは2つの言葉の合成語であり、言葉が示すように、ネットをはさんで足や腿または頭を使ってボールを相手コートに返しあう競技でバレーボール […]
階段坊主こと、バーティカルランナーの矢島昭輝(やじましょうき)選手が、3月27日〜4月1日までの6日間を掛けて東京から名古屋まで帰省を兼ねて階段を探し&豊臣秀吉公史跡巡りをしました。 以下、矢島選手より道中の紀行を寄せて頂いてますので、ご紹介いたします。 3/27 最乗寺(神奈川県・南足柄市) 八王子を出発し、1日目は箱根を越えて富士まで移動。道中山道を40分ほどヒルクライムし、南足柄市に […]
この度、アスカツの運営会社であるKプロデュース株式会社(神奈川県横浜市/代表取締役 吉沢協平)に2021年4月1日付けで、同社のアスリート採用第一号として、2024年パリオリンピックメダル獲得を目指すフェンシング・サーブルの木村毬乃選手がアスリート社員として入社いたしました。 NHK総合テレビ『ニュースウォッチ9』の取材出演がきっかけに 木村毬乃選手は、これまでの所属していた企業の契約解除に伴い、 […]
フレスコボール日本代表・斉藤亮太(さいとう りょうた)選手が、この度アスリート専門のクラウドファンディング『Find-FC Funding』で、アスリート活動の資金調達を始めました。 斉藤亮太(さいとう りょうた)選手について フレスコボールというスポーツの日本代表として活動している斉藤亮太選手。フレスコボールとはラケットとボールさえあればいつでもどこでも誰でも三密回避しながら楽しめて、運動不足解 […]
4/18(日)に駒沢オリンピック公園総合運動場 体育館にて、フェンシング日本学生フェンシングカップが行われます。 本大会には、これまでアスカツでもたびたび取り上げさせて頂いてきた女子サーブルの脇田樹魅(わきたじゅみ)選手も参加する。 東京オリンピックで金メダルを目指すフェンシングの脇田さんに直撃インタビュー! 第73回全日本フェンシング選手権大会~脇田樹魅の復帰戦 日本学生フェンシング・カップとは […]
スタートアップ企業ookamiは、第⼀⽣命保険株式会社と協業し、若⼿アスリートの⽀援やマイナースポーツの更なる普及をサポートすることを⽬的とした「Cheerding(チアディング)」プロジェクトにて、マイナースポーツにフォーカスした記事と動画を公開しました。 アメフト編:https://bit.ly/3m3KPFz ラクロス編:https://bit.ly/3fqu7PC Cheerding(チア […]
アスカツ編集部に、インラインスピードスケート・戸取 大樹選手の2021年2月~2021年3月の活動報告が届きましたので、ご紹介させて頂きます。 Find-FCプロフィール撮影(2/13) Find-FC様のアスリートサポートの一環で、フィギュアスケートの羽生結弦選手など多くのアスリートやタレントなど撮影などを手掛けてるカメラマン・能登直さんにプロフィール写真の撮影をしていただきました。   […]
2021年に入って、山梨県・身延山久遠寺の世界最大の斜度と言われる278段の菩提悌で大きな挑戦をしている階段坊主こと・バーチカルランナー・矢島昭輝(やじま しょうき)が新たな挑戦をする。 ★身延山久遠寺お百度参りを達成!階段坊主ことバーティカルランナー・矢島昭輝の想い ★階段坊主・矢島昭輝(やじま しょうき)選手の新たな挑戦|身延山久遠寺278段の階段を15時間で100往復する挑戦 矢島は、3月2 […]
スポーツボランティア文化の醸成を目指す日本スポーツボランティアネットワーク(東京都港区赤坂、理事長:渡邉 一利、以下 JSVN)では、スポーツボランティアの基礎を学び、活動の楽しみ方を知る「スポーツボランティア研修会」を開催しています。現在、4月~6月に東京都内とオンラインで開催する研修会の参加者を募集しています。 「スポボラ.net」 スポーツボランティア研修会とは? スポーツボランティア研修会 […]
2021年3月19-21日に千葉県浜野(於:パデル&フットサル 晴れのち晴れ)で第4回ダンロップ全日本パデル選手権を開催されました。 上位男子24ペア、女子16ペアのみが出場できる本大会は、ダンロップジャパンパデルツアー2020年度の最終戦であるとともに日本一をかける場となりました。 今回は、全試合YouTubeにてライブ配信されまました。今大会は株式会社柴沼醤油インターナショナル協賛のもと初の賞 […]
3月7日(日)に開幕した日本初の階段登りシリーズ『STAIRS RALLY Vertical Sprint Spring Stairs』 第3戦は3月20日(土)、山梨県・新倉山浅間公園・忠霊塔にて、女子7名、男子名8選手が参加。そして、第1・2戦に続き、主催団体のTower Running Tokyoからは、上杉博一(2020VWC世界ランク12位)がゲストランナーとして参加しました。 STAI […]
アスリートとスポンサーのマッチングサイトFind-FCでは、アスリートのオリジナルグッズの制作・販売をするGet Support Project様と提携し、登録アスリートのグッズ制作・販売をし、その売上の一部をアスリートに支援金として還元しています。 アスリートがオリジナルグッズを作ることのメリット 是非こちらの記事をご覧ください。 2021年2月度販売数ダントツの1位! フェンシング・狩野 愛巳 […]
2021年2月28日~3月10日の10日間にわたり米国アラスカにて行われた『Iditarod Trail Invitational』において、アースチャレンジの北田雄夫選手(37)が日本人初走破、5位となりました。 北田選手は、世界一過酷なマラソンと言われる「アドベンチャーマラソン」に挑んでおり、「日本人初の世界4大極地最高峰レース走破(※)」を目指しました。 『Iditarod Trail In […]