Find-FCってどんなサービス?アスリート必見!これを読めばあり方がわかる!

アスリートのSNSの上手な使い分け方

アスリートのSNSの上手な使い分け方

SNSの上手な使い方

前回各アプリケーション毎に紹介しました。

一つひとつの文を見て理解は出来るものの、「実際にどうやって使い分けをするべきなのか分からない!」という人の為に今回は、私自身がいちアスリートとしてどの様に使い分けているのか、そして使い分けることによってどの様な効果が得られるのかを開設して行きます。

内容や伝えたい事によって分ける

三つのSNSは全て仕組みが違っていて、写真を載せることが必須だったり文字制限があったり発信の仕方の工夫次第でより多くの人に見てもらえるチャンスが増えます。

用途を考えて使い分けることで、自分の発信力が上がり全てのSNSをフォローしてくれる人が格段に増えます。

自分の活動内容を中心に伝えたいのか、より多くの人に自分のことを知ってもらって日常も共有しながら応援してくれている人たちにより身近な存在になりたいのか等、様々な思いがあると思います。

また、ブログの共有をすることでブログのアクセス数を増やすことも出来ますし、自分のブログの宣伝アピールにもなります。

貴方と友達になっている人の中で、貴方のことをもっと知りたい人はブログも定期的に見てくれるかも?

各SNSの特徴を知る

自分の活動をタイムリーで伝えたいのか、それとも濃く知ってもらいたいのか、時間を共有することを優先するのか。

今回紹介している三つのSNSはよく言えば、用途によって使い分けることが出来ますが特徴を知らないまま投稿してしまうとせっかくいい情報を流していてもフォローや友達がうまく増えないことさえあります。

自分が発信したいことをより明確に伝える為に各SMSの特徴を知りましょう。

具体的な使い分け方法

Facebook

Facebookのイメージは仕事関連でも使われる傾向があり、少し固いイメージがあります。

また、若い世代から年配の方まで幅広く使われていることもあり、ある一種の日記の様な使い方をする人も多く見られます。

その為、自分の近況報告を少ない文字数で連続して投稿する使い方は向いていないでしょう。

Facebookをうまく使いこなすための方法は、自分が伝えたい情報を定期的に文章にまとめて載せることです。

しっかりした文章が書けていれば、シェアしてもらうことも出来ますしいいねがつけばつくほど上の方に表示されやすくなります。

週に一回試合の近況報告や、自分が成長したことをブログに書いて連携するのも一つですし、直接Facebookに投稿するのも良しです。

ブログとFacebookで気をつけたいことは、文章構成はできるだけ読みやすい様に一文ずつ区切るなどして、読みやすさを重視して書きましょう。

文字数が多くなる分、かなり重要なポイントになってきます。

また、文章ベースで写真付きであればInstagramともうまく連携しながら使うことをお勧めします。

Twitter

Twitterの長所は、シンプルで端的に伝えやすいことです。

今この瞬間を誰かと共有したい!と思った時に気軽に伝えられるのが魅力です。

例えば、自分が試合の決勝で勝った瞬間に呟けるのはTwitterが一番向いていると考えられます。

自分が行なっている活動を同じ時間で共有できるのはファンにとってもかなりありがたいことですよね。

また、ファンだけでなく自分が所属しているチームや住んでいる地域に「選手として行きたい!」と思っている人にも有益な情報になる為、フォローが自動的に増えますよね。

自分の活動を報告するだけでなく、自分が所属しているチームの特徴や感じたことを気軽に呟いたり、自分が感じたことを書いたり自分が為になったなと思うことを引用リツイートをして有益な情報を共有することもお勧めします。

そこで気をつけたいのが、引用リツイートばかりにならないことです。

自分をフォローしてくれているということは、自分のことを知りたいかもしくは友達ということですよね。

専用のアカウントの場合自分のことを知りたい人が殆どの割合を占めてくると思うので、特に気をつけてツイートする様にしましょう。

Instagram

他の二つのサイトとの大きな違いは、写真を載せることが必須なことです。

Instagramの投稿には大きく分けて二種類の方法があります。

タイムラインへの投稿ストーリーへの投稿です。

タイムラインへの投稿は、誰かが見たい時にいつでも見れることが魅力です。

また、写真を添えて自分の活動を強調したい時には他のSNSと比べて写真をどんと載せてその下に文字が出る仕組みになっています。

それを利用して、写真でインパクトのある投稿をすることを心がけましょう。

しかし最近ではタイムラインを全く見ずにストーリーしか見ない人たちも増えてきました。

それほどタイムリーが求められる時代になってきています。

ストーリでの投稿は24時間経つと自動的に消えてしまうシステムになっており、誰でも見たい時に見れるものではなくタイムラインへの投稿と比べてちょっぴりレア感があります。

Twitterよりも信憑性があり、今最も勢いのあるSNSだと言えます。

また、いいねの機能があるので見てもらいたい人のページへ行っていいねをして自分の投稿を見てもらえる様に意識もしましょう。

最後に

今回は何を伝えたいかによってどのSNSを使うべきかを考えてみることを紹介しました。

この三つを使い分けることで自分の伝えたいことの伝わり方も代わり、フォロワーも増えるかも?

是非試してみてください🎶

★Find-FCの仲間になろう★

プロ・アマ問わず、スポーツに情熱を注ぎ、私たちに感動と勇気を与えてくれるアスリートとスポンサー・サポーターを繋ぐサイト【Find-FC】

アスリートのネット活用カテゴリの最新記事